モロッコ、初日から危険だった話

お役立ち情報

こんにちは、saayaです!

海外1人旅をしていて1番よく聞かれるのは、これ。

危ないこととかってないの?

幸い、安全に旅を続けてこられているのですが、細かいことをあげれば正直、危ないことはあります!

なので、記事でシェアしていくことにしました。

saaya
saaya

今回はモロッコ編!

旅をする方の参考になれば幸いです!

ロリポップを10日間無料でお試し

入国してすぐ訪れた危険!詐欺タクシー?!

カサブランカの市場

モロッコ最大の都市、カサブランカからモロッコに初入国。

ムハンマド5世国際空港に深夜便で到着。入国や預入荷物受け取りなどはスムーズに進み、まずは空港内でSIMカードを購入。

SIMカードショップ店員のお姉さんに甘えた口調で「ねぇ〜、ちょっとチップくれない?お金ない?ならチョコとか何かお菓子持ってない?」と言われたことは危険には含まないでおきましょう。笑

その後、Careem(モロッコなど中東でポピュラーな配車アプリ)でタクシーを呼び、ホテルに向かおうとしていました。

深夜だったので人はそれほど多くはありませんでしたが、それぞれ配車したと思われるタクシーがやってきて乗り込んで行きます。

しかし、私の呼んだ車がなかなか来ない。すると突然、アプリではなくWhatsAppに電話が。(カリームに登録してある番号から電話ができたようです)

出てみると、ドライバーだと言うその男。「もう着いたけど空港内に入れないから、駐車場の入口まで来てくれないか?」

他の車は空港の出口真ん前まで来ているのでおかしいなと思い、荷物も大きいから難しい、ここまで来て欲しい。と話すと、「警備員とかがいて配車アプリの車は入るのが難しいんだよ。駐車場の出入り口だから、来てくれ。」と言いました。

どういうこと?ややこしいなぁ…と思いましたが、既に深夜3時頃。なかなかアプリですぐにタクシーが掴まらなかったこともあり、早くホテルに行きたかった私は仕方なく重たいスーツケースを転がして駐車場を歩きました。

ムハンマド5世国際空港はモロッコで1番大きな空港です。ご想像いただけると思うのですが、空港の駐車場ってかなり広い!本当にこっちで合ってるの?と思いながら車を探します。

メッセージをしながら、右往左往してやっと見つけたタクシードライバー。他にそこで停車している車はなく、何でここを指定した…?と訝しげに感じましたがとにかく乗車。

ドライバーは感じが悪いわけでは全くなく、やっとホテルに向かえると少しホッとしたのですがそれも束の間。走り出した車内でドライバーは、

「アプリの予約をキャンセルしてくれない?現金で運賃を払ってよ。」

と言い放ちました。

あー!やっぱりハズレ引いた…

そんな気持ちになりながら、もちろんまずはお断りしたのですが、まぁドライバーもすんなり引き下がる訳がない。

でもここでアプリからキャンセルすると危険。なぜならこういった配車アプリはドライバーと乗客の位置情報をサービス会社が見れるようになっているので、「アプリ配車で」この車に乗っている限りはある程度の安全は保証されているのです。

saaya
saaya

※アプリ乗車でも犯罪に巻き込まれたニュースを見たことがありますので過信は禁物です。

車は既に走り出しているので、アプリのGPSが動いています。

が、この男…「乗客が乗車済み」に設定していない!

通常、ドライバー側で出発後にそういったボタンを押して、アプリ上の表示が「乗車中、推定到着時間〇〇…」と切り替わるのですが、切り替わっていない。ただただマップ上をGPSの丸が動いているだけ…。

間違いなくこの男は常習犯

どうしようか考えながら乗車中も、男は「はやくキャンセルしてねー?」としつこい。なので、じゃあ現金ならいくらなのかと聞くと、アプリと同じ値段だと言う。なるほど、アプリに引かれる手数料分をそのままもらうという寸法のようでした。どう考えても常習犯

ふっかけられた訳じゃないんだしいいんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、①今アプリキャンセルすると位置情報が共有されなくなり、どこに連れて行かれるかわからない、②こちらが了承後に「やっぱりもっとちょうだい!」と言ってくる可能性を考え、しつこいドライバーとのらりくらりとホテルに着くまでやんわり攻防戦を続けてやることに。こちらがキッパリ強く怒らない理由は、逆ギレされて途中下車などをさせられたら困るからです。

saaya
saaya

空港から市街地までの道は想像以上に田舎でした。途中下車なんかしたら他にタクシーはなかったと思います。

空港から1時間ほどで市街地のホテルに到着。「アプリキャンセルした?頼むよ」と最後まで食い下がる男。

もうここまで来たら私も疲れて面倒なので、キャンセルして現金で支払うことに…。男は満足して去って行きました。

これは2024年の実体験ですが、カリームや空港の警備が強化していない限りこういう手口はあると思うので、皆さんも気をつけて下さい。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

モロッコの第一印象が最悪に…!カサブランカの〇〇〇〇ホテル!

すっかりくたびれてホテルに到着。古い雰囲気の路地にある小さなホテル。

フロントに行くと、スタッフはこう言い放ちました。

「部屋がない。姉妹ホテルなら案内できるけど…」

ん?またハズレ引いた…?

深夜便なのはわかっていたので事前にメッセージを入れておいたのです。それで部屋がないってどういうこと?いまさら姉妹ホテルに行けなんて言われても困ると食い下がりました。スタッフは申し訳なさそうなそぶりもなく、「うーん、じゃあちょっと待って。」と言い、ほどなくして部屋の鍵が渡されました。いや、部屋あるんかい

全体的に暗く、乾燥しているはずのモロッコなのにジメッと湿気を感じるホテル。

古いエレベーターで上がり、部屋に入ると部屋自体のパッと見は予約サイトの写真とそれほど変わりありませんでした。全体的に暗く、狭くてスーツケースは広げられず、シャワールームの床には取れない汚れがありましたが、海外の安宿なので仕方ない。ひとまず安心して、その日はグッスリ眠りました。

saaya
saaya

以下、虫系の話です。苦手な方は戻るボタンを押してくださいね…。

全然いいホテルじゃなかった…!最悪の朝

翌朝、部屋のデスクでメイクをしていると、デスク前の鏡の裏から小さなアレが出没。

あー…。この暗さとジメッと感からあり得なくはないと思いましたがやっぱり。そして、よく見ると鏡は壁にきっちり張り付いておらず、隙間があって動かせる。ちょっと動かしてみると…鏡の裏からまた別の個体がちょろっと出没

確信しました。彼らは完全にこの部屋に住んでます。

2泊で予約したこのホテル、どうかあと1泊平穏無事に過ごしたいと願いましたが、願い叶わず。その日は何度も小さなそれにでくわし、挙げ句スーツケースのふちを這っているのを見たときは部屋で一人バトルに明け暮れました…。

このホテル、後で「予約をしたのに部屋がないと言われ姉妹ホテルに案内されたがひどい部屋だった」という旨のレビューを発見して色々合点がいったので、(該当のレビューを今探してみるとなぜか見つからず…)宿泊を検討されている方はお気をつけください。あえてホテル名は書きませんが、C○○○ホテルという名前です。私が宿泊した以降もGoogleに虫に関するレビューがたくさん書かれているので、改善されていない様子。

その後のモロッコ滞在は?治安は大丈夫?

この後モロッコでいくつもの街を転々と2週間ほど旅したのですが、こまかいトラブルはあったものの全体的には安全に過ごすことができました。こんな旅のはじまりだったため、私の中ではカサブランカが1番印象が微妙です。笑 全体的にモロッコは治安は良く、旅行慣れしていれば1人旅でも問題ないと思います

タジン鍋はどこで食べても美味しかった!

カサブランカ市街地をスマホを片手で持って歩いていたら「その持ち方危ないよ、ひったくりに気をつけて!」と声をかけてくれた女性もいたし、カフェを探していたらお店の前まで一緒に歩いてくれた親子連れもいました。

saaya
saaya

どこにでも良い人と悪い人がいますね!

また続編を書くかもしれません。

🌟旅YouTubeやってます。チャンネル登録喜びます!

みなさんもトラブルには気をつけて、良い旅を!


【ホテルや航空券予約にTrip.comがオススメ!】

予約ごとにポイントがどんどん貯まり、キャッシュバックもあるのでかなりお得に宿やフライトが予約できます!

国内、海外、どちらにも対応していて空港送迎や旅先でのアクティビティ(施設入場券など)も予約できるのでアプリ入れておくと超便利!

Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
こんにちは! Trip·comって知ってる? 下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!それに、実は紹介者も特典がもらえて、みんなでお得だったりして…。

こちらのリンクから登録した方は800円相当のポイントがもらえます!お気軽に利用して下さい。

タイトルとURLをコピーしました